今日も快晴! 大山登山に挑戦!!

中国地方の最高峰 大山(1709m)登山にチャレンジ!


旅館の食事は7時40分とのこと、それでは登山開始が遅すぎるので6時30分にチェックアウト。
とりあえず431号線沿いの「なか卯」で朝食、ファミマで昼食のおにぎりを仕入れて出発。


途中の岡成池で逆さ大山を撮影。


登山口のある大山寺へ向けぐんぐん標高をあげていく。
新緑に大山が映える。


大山寺旅館街の駐車場付近より大山を仰ぎ見る。


7:50 駐車場着
大山寺橋を渡った駐車場が登山口に一番近い!


駐車場のトイレ。
ここで登山届も提出しよう!


8:00 駐車場から左に50mで「大山夏山登山口」
意外に風格が無い?


しばらくは石段が続く・・・左右にヤマブキが咲いている。


更に整備された木の階段状の広い登山道が続く。


8:30 2合目で休憩、まだまだ余裕。


イワカガミ


タムシバ またの名は ニオイコブシ


標高1200mの標識を越えると稜線が見えてきた。


9:10 5合目 2回目の休憩、だんだんきつくなる!


振りかえると日本海が見える。


ここには「山の神さん」が祀られている。


9:35 6合目 3回目の休憩、避難小屋がある、けっこうしんどい!


振りかえると絶景!


6合目から主峰弥山を望む。
まだまだ遠い!


左:船上山(南北朝時代後醍醐天皇の行宮があった)
右:三鈷峰


標高1500mを越えると雪渓が登山路に残っている。


左を見下ろせば元谷、落石の音が不気味に響く・・・


10:25 8合目 4回目の休憩。
雪渓が少し大きくなってきた。


標高1600m付近から稜線を望む・・・


背の高いダイセンキャラボクを抜けると木道が出現する。


ダイセンキャラボクを保護するために作られた木道だが、歩きやすくて助かる。


10:55 ついに頂上(1,709m) 所要2時間55分
8人ほどの登山者に祝福される!
もっと嬉しそうにしろ!!


銃走路(現在通行禁止)の向うに最高峰剣ヶ峰(1,729m)が見える。


左手 水平線上に隠岐の島が見える。


アーチ状に広がる弓ヶ浜。
下は頂上避難小屋(トイレあり)。


11:25 下山開始。
ダイセンキャラボクと木道と雪渓のコントラストが綺麗だ。


12:10 6合目避難小屋にて休憩。
倉吉から来た中学生のグループが大勢休んでいた。
先生も大変そうだ!


ここから10分ほど下ったところが行者谷分れ。
右折して行者道をたどる。


急な階段状の道が続く。
慎重に降りる・・・


階段が終わっても、急な下り道が続く。


ここにもタムシバが・・・


ブナ林ごしに稜線が垣間見える。


12:50 休憩、元谷カールから見上げる主峰・・・
秋にも来たいな!


大神山奥宮方面への道標。


13:10 谷川のそばで休憩。
せせらぎの音を聞きながら、しっかりと大山を目に焼き付ける。


快適な散策路・・・


ユートピア避難小屋方面への分かれ道。


13:45 大神山奥宮(行者コース登山口)
大国主命が祀られている。


後ろ向き門


大神山奥宮への参道は石畳で歩きにくい!


大山寺への参道。
しんどいのでパス!


14:20 駐車場到着。所要2時間50分
昼食を含め6時間20分の行程だった。(一般よりかなり遅いペース!)
大山寺橋の北詰より大山山群を望む・・・
かなり曇ってきた。


帰りの高速米子道蒜山SAより大山遠望。


蒜山3座 左から上蒜山中蒜山下蒜山
さあ、今年は縦走するぞ!